初めまして!学部1年Ⅲ類9クラスの中野魁です。現在7月5日20時36分。相沢がブログを更新してから1週間もたっていませんが先輩方に催促されているのでブログを書き始めています。自分もほかの新入生と同様に自己紹介からしていこうと思います。
自分の出身地は東京都町田市で大学には実家から通っています。出身高校は東京都立成瀬高校で、家からとても近く徒歩5分で通っていました。そのため通学に1時間以上かかる今の生活がとてもつらく、調布住まいの方々が羨ましいです。
さて、自分の出身地である東京都町田市ですが、巷では神奈川県町田市などとも呼ばれており東京の端にある街です。しかも通ってるバスも神奈川中央交通であり、着実に神奈川に侵略されています。加えて夜には客引きが大量発生したり、酔っ払いが喧嘩したり、挙句の果てには銃撃事件が起こるなどとても東京とは思えません。しかし一応それなりには栄えているため、町田駅周辺にはスタバが三つ、マックが二つ、カラオケなんか五つくらいあり遊ぶことには困りません。ついでにステップもあるため、陸上部の皆さんが訪れても楽しむことができるでしょう。唯一映画館だけがないので自分は町田に映画館が作られるのを待ち続けています。

町田市の紹介も終わったので本題の自己紹介に入ろうと思います。自分の専門種目は100mでたまに200mもやります。正直自分としては200m走るのですら体力的にきついので、これ以上の距離を走る選手は本当に尊敬します。自分は高校から陸上を始めたのですが、高校時代は練習する場所がなくいつもアスファルトの上を走って練習していました。そのため1年の9月ごろからシンスプリントにかかり、以降ずっとけがを抱えながら走っていました。2年の春に初めて11秒台を出せたのですが、その時に足を酷使しすぎたらしくけがが悪化してしまい、再び11秒台に戻すのに1年以上かかりました。高校時代にこのような環境で練習していたため、電通大の練習環境である多摩グラや外大はとても贅沢に見えます。この恵まれた練習環境を存分に使い、自分の力を高めていきたいです。
陸上の話は語り終えたので、次に自分の趣味について話そうと思います。自分は小さい頃からゲームが好きで、放課後に友達の家に集まりスマブラをすることで小学生時代を過ごしてきました。今でもカジュアルなゲームから硬派なゲームまでいろいろなゲームに手を出してきているのですが、そんな自分が今気になっているゲームが一つあります。その名もエルデンリングというゲームでして、所謂フロムゲーという高い難易度が特徴のゲームです。サマーセールで30%オフになっているため買うなら今だと思うのですが、それでも6000円以上するため悩んでいます。そのため、フロムゲーに詳しい長田先輩におすすめかどうか聞いてから決めようと思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました。怪我したり遅刻したりと問題行動が多い自分ですが、これからもよろしくお願いします。次のブログは同じ1年の田中に回します。締め切りに遅れないように頑張ってください。