▼2024年11月23日(土)後援会総会 第 15 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東6号館 807、オンライン 参加:11名 ・初のOB/OG、トレーナー以外の会員加入(父母、大学職員)がありました ・自動引き落としの取り組み結果と支援状況について説明をしました ・後援会事務局の現状と担当者募集のお願いをしました 懇親会:完全個室 本格海鮮居酒屋『漁帆-isariho-』 調布駅前店 ▼2024年05月11日(土)後援会懇親会@代々木 が開催されました 開催場所:すし土風炉 代々木店 参加:岡田先生、狩野先生、小野寺、私市、栗田、脇坂、野上、原 ▼2024年03月20日(水)OB・OG対抗戦 が開催されました 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加:井上健、栗田、野上 ▼2023年11月25日(土)後援会総会 第 14 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東6号館 803、オンライン ・名簿整備の協力のお願いをしました ・夏合宿バス代の全額支援を、目標の1つとして掲げました ・目標支援金額を55万円に設定し、引き続き、取り組みを継続することを発表しました。 ▼2023年03月25日(土) OB・OG対抗戦代替トレーニングが開催されました 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:小野寺、小林、吉野、田中宏、森山、荻野 ▼2023年01月14日(土) 国公立27大学対校駅伝OB オープンB(OBチーム)に参加しました 開催場所: 1区 池山克行 5.14km 19:22 2区 栗田崇平 2.96km 11:07 3区 西紘史 2.96km 11:07 4区 井上玲於 4.80km 19:07 補欠 吉田周平 ▼2022年11月20日(日)後援会総会 第 13 回総会が開催されました 開催場所:永祥ビル3F、オンライン 参加:24名 ・3年間開催できてなかった、夏合宿バス代の支援を決定しました。 ・就職支援について、期限を設けた現役部員への資料共有を実施することとしました。 ・自動引き落としの案内を開始しました。 懇親会:完全個室 本格海鮮居酒屋『漁帆-isariho-』 調布駅前店 ▼2022年01月15日(土) 国公立27大学対校駅伝OB オープンA・オープンB(OBチーム)に参加しました オープンA(OBチーム) 生田晴己 38:06 26/- 池山克行 10:16 20/26 井上玲於 28:25 24/25 伊藤航平 18:40 23/24 吉田周平 19:27 24/24 西紘史 28:06 20/23 計 2:23:44 総合23/25位 オープンB(OBチーム) 栗田崇平 17:35 15/- 笹川正人 12:15 20/13 岡部遼太郎 11:30 7/12 松下廉太郎 19:49 28/15 計 1:01:09 総合15/48位 ▼2022年03月25日(土) OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:9名 ▼2021年12月18日(土)陸上部と打ち合わせをしました 開催場所:電気通信大学 ▼2021年11月20日(土)後援会総会 第 12 回総会が開催されました 開催場所:オンライン 参加:23名 ・後援会の費用の活用について、With/Post コロナ社会を踏まえた使い道について、意見をもらいました。 ▼2020年11月21日(土)後援会総会 第 11 回総会が開催されました 開催場所:オンライン ・コロナ禍により初めてのオンライン開催 ・部への備品支援 ・後援会の運営費用の徴収について意見を募集 ▼2022年02月22日(火曜日) 国公立27大学対校駅伝OB オープンB(OBチーム)に参加しました 開催場所: 井上玲於(OB) 34:22 - 大兼久人(OB) 11:20 45:42 生田晴己(OB) 27:55 1:13:37 岡部僚太郎(OB) 18:38 1:32:15 松下廉太郎(OB) 18:10 1:50:25 西紘史(OB) 29:50 2:20:15 ▼2019年11月23日(土)後援会総会 第 10 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東6号館 8階会議室 ・就職支援を他学生への開放・広報を検討したが、協定遵守のため実現せず ・後援会規程の変更 年会費・寄付金の会費および寄付金の定義を明確にしました。 懇親会:牛たん処 い志井 本店 ▼2019年03月23日(土) OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:3名 ▼2018年11月24日(土)後援会総会 第 9 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東6号館 8階会議室 懇親会:和酒厨房 ばさら 調布店 ▼2018年03月18日(日) OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:府中陸上競技場 参加者:10名 ▼2018年01月13日(火曜日) 国公立27大学対校駅伝OB オープンA(OBチーム)に参加しました 一区 西9.85km 32分22秒 二区 花田3.12km 12分37秒 三区 井上玲於7.57km 26分36秒 四区 大兼5.00km 18分11秒 五区 木村5.00km 17分14秒 六区 生田8.05km 28分43秒 総合結果 2時間15分43秒 ▼2017年11月25日(土)後援会総会 第 8 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東6号館 8階会議室 ・会計の決算時期(年度締め(4月開始~3月締め)から、(10月開始~9月締め)に変更しました 懇親会:個室 日本酒バル Tokutouseki ▼2017年05月27日(土)後援会懇親会@代々木 が開催されました 参加:7名 ▼2017年03月19日(日) OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:10名 ▼2016年11月26日(土)後援会総会 第 7 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 西地区 体育館1階 参加:19名 ・目黒会グループ会に登録(2016/9/26付け)しました 懇親会:やきとり家族 マル。調布店 参加者:3名 ▼2016年5月21日(土)懇親会 が開催されました 開催場所:新横浜 参加者:5名 岡田先生、芳賀さんH27、吉田さんH27、田中(嘉)さんH28、小野寺 ▼2016年03月21日(月) 第3回OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:12名 ▼2015年11月21日(土)後援会総会 第 6 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 西地区 体育館1階 実験演習測定 参加:18名 ・後援会会費運用規程(会費の主目的、事務局費用、選手への遠征支援)の説明・施行を実施しました 懇親会:山陰海鮮 炉端かば 調布店 参加者:10名 ▼2015年5月16日(土)懇親会 が開催されました 開催場所:こだわり地鶏と旨い干物 魚鶏屋(新横浜) 参加:14名 ▼2015年03月21日(土) 第2回OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:10名 ▼2014年11月22日(土)後援会総会 第 5 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東1号館 3F ・後援会費の利用ルールについて説明をしました。 ▼2014年5月17日(土)懇親会 が開催されました 開催場所:鶏豚きっちん 渋谷道玄坂 ▼2014年03月23日(日)第1回 OB・OG対抗戦が開催されました。 開催場所:電通大多摩川グラウンド 参加者:xx名 ▼2013年11月23日(土)後援会総会 第 4 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東1号館 3F 参加:13名 ・就職支援(新卒向け) 1回目が開催されました。 懇親会:新撰組調布店 ▼2013年5月18日(土)懇親会 が開催されました 開催場所:隠れ家個室居酒屋 炉園 -roen- 新宿店 参加:17名 ▼2012年11月24日(土)後援会総会 第 3 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東1号館 3F 参加:21名 ・総会開催の位置づけが、5月をメインから、11月をメイン・審議をする位置づけに変更しました ・役員の増員(現役に近い会員で現役部員とのパイプ役を担う。)の方針について説明をしました。 懇親会:塚田農場 調布北口店 ▼2012年05月12日(土)後援会総会 第 2 回総会が開催されました 開催場所:和風ダイニング 一蔵 新宿店 参加:14名 ・陸上部の費用支援(部報発行・HP維持)が目標の1つとなりました。 ・メーリングリスト開設の案内をしました。 ・現役部員からの近況報告を開始しました ▼2011年11月19日(土)後援会総会 第 1 回総会が開催されました 開催場所:電気通信大学 東1号館 3F 参加:32名 ・後援会 発足について、後援会規約の説明・承認を頂きました。 ・メーリングリスト開設予定の案内しました