皆さまあけましておめでとうございます。
前回のブログで見事容量を使い切り、こちらへの移設を決定づけた佐藤光です。

名手くんは前回のブログを数時間で書き上げたそうです。
ソンナノシンジラレナイヨ。

まだお読みでない方はぜひ!!
https://uectf.jp/%e3%81%88%e3%81%a3%ef%bc%81%e3%81%aa%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%86%e5%a4%a7%e8%b3%9e%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%93/

久しぶりのブログ、初のWordPressですが、どうかお付き合い下さい。


Chat GPTについて

ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理のモデルであり、GPT(Generative Pre-trained Transformer)アーキテクチャに基づいています。ChatGPTは大量のテキストデータを学習しており、対話や質問応答などのタスクに適しています。ユーザーが与えた文脈に基づいて、自然な形でテキストを生成し、対話を行うことができます。そのため、カスタマーサポート、質問応答、チャットボットなど、さまざまなアプリケーションで活用されています。

ChatGPTによる回答

何かと話題になっていましたが、私自身は今まで使う機会がありませんでした。
なんとコーディングも出来てしまうと聞き、せっかくなので色々と遊んでみました。


面倒な作業を自動化したい

ここ数年は大変ありがたいことに毎年10名程度の新入部員を迎えており、現在の部員数は38名(恐らく過去最多)です。

広報さんは各選手の試合結果を整理してメーリスを流してくれているのですが、明らかに大変そう…。
聞いたところ、一旦Excelにデータをまとめてからメールを作成しているとか…🥺🥺

何とか効率化出来ないものかと思い、以下の方法を考えました。


  1. 必要事項(大会名、日付、種目、氏名、公式記録など)を選手自身にフォーム入力してもらう
  2. スプレッドシートに集約(リザルトの管理がしやすくなりそう)
  3. 集計したデータを基に、メーリスを自動作成
  4. 皆ハッピー😊😊

しかし、3番の自動化はどうしたら良いか全く分かりません。

お待たせしました、今回の主役であるChatGPTの出番です!

うわぁ、コードをコピペするだけで出来るやん…!

素人質問にも丁寧に回答してくれます。

ChatGPT大先生や…!!

ボタン1つでメールの作成が出来ないかな~??

完璧や…!!!

一通りの実装を終えた所で、元旦競歩で素晴らしい結果を残した山田くんに試験運用を手伝ってもらいました。

細かい点でまだまだ改良の余地はありますが、本当に自動化出来てしまったので正直感動しました。(自分ではほぼ何もしていないのに)

ちなみに、この日の山田くんは20kmを4’54/kmで歩き切りました。
中長部員の調子が良い日のjogに、20kmも並走できるって凄くないですか!?
改めて、関東インカレ標準突破おめでとう👏👏


今後の展望

メーリスの自動作成は、今後も運用しながら試していきたいところです。
選手の皆さんは、ぜひフォームの提出にご協力を🙇🙇

スプレッドシートでリザルトの管理を始めると、こんな事も出来るのかな~と思っています。


  • PBカウンターの自動化⇒執筆時点でほぼ完成
    2023年は手動で集計していましたが、冬は中長のPBラッシュでパンクしそうでした。(嬉しい悲鳴)
    例えば「400m」はブロック毎に集計する際、短距離・中距離選手の区別が必要なので(ChatGPTの)腕の見せ所ですね💪💪
  • 種目別で年間ランキングの作成(自動更新)⇒おおよそ出来そう
    中長は年末のミーティングで、その年のランキングが発表されます。
    2001年から毎年手動で作成していたと先生からお聞きし、感謝しかありません。

部員も更に増えて、こういったアイデアも沢山生まれると良いですよね😊😊


おまけ

何と謙虚なこと…!!!!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

次は中長ブロック長に就任した二見くんに回します!
前(名手くん)→前々(私)→現(二見くん)と偶然にも、中長ブロック長リレーです👍 👍

Leave Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA